meilongの不妊治療について

meilongは、今まで専門施設で研究を重ねてきた鍼灸治療の臨床経験のデータを元に、タイミング療法、人工授精、体外受精それぞれのスケジュールに合わせて治療をご提案。

さらに、分子栄養学と、代表の石川の不妊治療からの治療の実体験に基づき、より患者様が妊娠しやすい身体になれるよう、漢方とメガビタミン療法、食事、運動からの体質改善を実施しております。

不妊治療の治療でよくみられること、それはそもそもの身体の健康面、栄養面が揃っていないということです。妊娠しやすい身体、妊娠してもらいやすいご主人の体調といったところがあまり重要視されないことが多いのですが、

子どもは、そんな私たちの身体から宿っていくということを考えると、やはりそんな私たちの体質というところが大きな要因となってきます。人間の口から入るものから全ては決まります。栄養学に基づいた体質改善の食事法が重要なのはそのような理由です。

meilongのスタッフは、上記をベースに指導していき、生活習慣から変え、妊娠から出産までサポートいたします。

また、特に不妊治療で絶対に毎日気にかけなくてはいけないことは血流です。
【全ては血流】と言っても過言ではありません。

ビタミンEをよく摂取することにより、血流をよくすることができます。
基本は400〜800IUを推奨しますが、問題を抱えている方は2000IU〜3000IUを推奨します。(処方されるユベラですが合成のビタミンEなので効果が下がります。)

またそんなビタミン摂取で気をつけたいのは、亜鉛です。亜鉛は大事な毎日の必須サプリメントですが、亜鉛とビタミンEを一緒に飲んではいけません。どちらかを摂取してから8時間以上空ける必要があります。

このような飲み合わせ以外にも、サプリメントにはその人の持っている疾患別に飲み方や量の調節があります。サプリメントはその方の食事や体質改善で大きなサポートをすることができますが、闇雲に飲んでもきちんとした効果は出ません。

プロテインも全てのベースですので体重×1.5gが毎日必要です。

このように葉酸、ビタミンD、鉄、ラクトフェリン、亜鉛など病院から指導が入るビタミンの他にも必要なものがあります。体内で最大限に働いてもらうためにベースを作らなくてはいけません。それが食事です。高タンパク+低糖質食です。


meilongではその方々、個人に合わせた検査結果や卵子の質や妊娠の維持力を見定めた上で妊娠力と出産力と産後の体力を上げるために全力で指導とサポートをしていきます。また不妊治療ののち不育症で40代で双子出産で成功を果たした代表自身の成功体験があります。毎日の習慣を変えるので覚悟は必要ですが、卵子の質は半年前の体の状態が影響しますので早い体質改善を推奨します。

大変なことは大きく変わること 代表石川より

私も流産と死産を経験し覚悟を決めて最後の不妊治療の移植を40歳でしました。自分で最後と決めて体質改善をしました。鍼灸×漢方×メガビタミン、この3つの柱と適度な運動です。

運動に関してはまだ時間の余裕がある方は早産予防のために骨盤底筋群を鍛えておくと出産と産後に有利です。今はエムセラやスターフォーマーなど医療機関でも簡単に鍛えられます。

闇雲に病院や医師の言うことを100%信じていても早い結果が出せない人もいます。

医師にも色々な治療の好き嫌いもありますし知らないこと信じないことは医師も人間、人それぞれ違います。また人は知らないことは【否定】します。無知なこと勉強不足なことを認める人はなかなかいません。

私たちはそんな医師たちを尊重・尊敬しながら、私たちは患者様一人一人にしっかり時間をかけながら、できる範囲の知識と治療法を施します。しっかりと患者様と向き合うこと、これがmeilongが提供できる価値です。

私たち鍼灸師は一人一人にゆっくり向き合い私たちが全力で勉強し体感したことを伝えていきます。
本気で妊活したい人、不妊治療中の人をmeilongでお待ちしております。

治療成績

IVF・ICSI・凍結胚移植における臨床成績

(妊娠率)=(妊娠数)/(移植数)、(流産率)=(流産数)/(妊娠数)、
(対移植生産率)=(出産数)/(移植数)、(多胎妊娠率)=(多胎妊娠数)/(妊娠数)

2021年に当院で行った治療の臨床成績です。
患者様より妊娠、出産のご報告をいただき、1年分のデータが出揃い次第更新いたします。
治療は全ての方に有効というわけではありません。

34歳以下

事例の紹介


参考のために、一つの事例を紹介いたします。
※画像はイメージです

その主人は43歳、奥さんは42歳という年で、子供がありませんでした。結婚後すでに9年もたっていたのですから、本人たちも周囲のものも、あきらめかけていました。

私は、ビタミンEの50IUのカプセルを1日10個やってはどうか、とアドバイスをしました。むろん、これをご両人にすすめたわけです。1日500IUですから、ちょっと費用がかかります。しかし、お子さんがほしい場合、たいていの人は、いくらお金がかかってもかまわないというものです。

このように上手くいったケースはほかにも沢山あります。排卵誘発剤の世話にならずに子宝に恵まれる方法がある、ということです。ただし一方で、ビタミンEの一日量を4000IUにふやすまで成功しなかった例もあります。

むろん、ビタミンEで百発百中などということはないでしょう。しかしながら、赤ちゃんのほしい人が最初に手をだすべきものは、排卵誘発剤ではなく、ビタミンEだと私は思っています。

日常の食習慣のなかでビタミンEが欠乏していたからこそ、不妊の状態があった、と考えるべきです。原因は、ビタミンEの欠乏による栄養失調という見方になります(ビタミンEが、妊娠のための薬だというわけではなく、重要でありながらよく欠乏する栄養素という見方になります)。

ビタミンEという栄養素の摂取があまりできないこと自体は、不思議ではありません。小麦や米の胚芽であったりピーナッツ、サラダオイルや魚油のようなものに含まれますが、そこまで意識してとらないと必要摂取量まではなかなか取ることが難しいのではないかと思います。


しかしながら、ビタミンEは、性ホルモンの分泌を正常化する効果もあります。性ホルモンは、副腎皮質、精巣、卵巣でつくられますが、そのもとじめは脳下垂体前葉にあります。ここから、性腺刺激ホルモンも、副腎皮質刺激ホルモンも分泌されるのです。ビタミンEは、たぶん、脳下垂体でも、副腎皮質でも、精巣でも、卵巣でも、重要な役割をもっているのでしょう。そのためビタミンE自体、不妊治療や、そもそもの私たちの健康に大きく貢献することができます。

そんなビタミンEですが、これは奥さんの不足だけ不妊の原因となっているわけではない場合が多いです。実は男性側の栄養失調にも原因があります。不妊の原因の30~50%は男性にあるといわれているのですから、問題の原因を奥さんになすりつけるのは、無知というものです。

不妊の場合、夫婦でビタミンE400~4000IUを摂取しなければいけません。日常の食習慣のなかでビタミンEが欠乏していると、不妊の状態となってしまいます。さらに鉄剤、フェロケルでフェリチンを50以上にしておくことも必要。低フェリチンでは不妊になります。

しかし現実は、ジャンクフードを食べつつ不妊治療に通っている人が多いのではないでしょうか?夫婦で高タンパク/低糖質食、糖質まみれの食生活で低タンパクではダメに決まっています。

そのため、より本気で不妊治療に取り組むためには、食生活、体質改善を奥さんだけではなく、ご主人にも取り組んでいただく必要があります。毎日の習慣を変えることは覚悟が必要ではありますが、出産のためには必要な内容となります。

ひとつの事例についてお話ししただけでも、これだけの内容と注意点があることがお分かりいただけましたでしょうか?このように、meilongでは、より妊娠しやすい身体になれるように、一人一人に真摯に向き合い、全力で指導とサポートをしていきます。

meilongの不妊治療について気になる方はまず一度お問い合わせください。

また、meilongがベースとしている知識について気になる方は、下記のページをご覧ください。

【不妊治療に特化した療法についての栄養学・栄養に関する基礎知識はこちらから】
meilongの栄養学についてはこちら
栄養素についての基礎知識はこちら

参考リンク